- ご自身で作成された作品を用意
- アナザーエデン公式Twitter( @rpg_AE )をフォロー
- 専用ハッシュタグをつけてツイートする
- 応募完了!

-
審査員コメント
ほ、欲しい!ください!!!というくらい素晴らしいクオリティ!!!粘土でここまで細かく作れるものなのですね…!造形のすばらしさはもちろんなのですが、表面の仕上がりの美しさやクリアパーツを用いた表現など、職人の技が詰め込まれていて感動いたしました…!ください!!! (山本)
毎年素晴らしい作品を作ってくださっていますが、今年は一段と服装やパフェ、猫など細かいパーツのクォリティが素晴らしく、ねここ本人もとてもかわいく作られており、職人技だなと思いました!(チェー)
前からはもちろん、後ろ姿がすっごくかわいいです!くるんと巻いた髪や、肉球スタンプの入った木べら、スイーツや服の模様まで細かく作られていて愛が感じられて嬉しいです。デスクに置いて、疲れたときに眺めて癒されたいですね。(佐藤)
-
審査員コメント
かわいいたたずまいと表情に着物の柄や傘まで細かく美しい色合いで作ってくださりありがとうございます!デザイナーとしてとてもうれしいです。(江草)
表情もポーズもツキハらしくてかわいいです!紫陽花の小さなお花ひとつひとつや、振袖の先、お花の模様がビーズで縫い付けてあるなど仕事の細かさに脱帽しました。(佐藤)
細かいパーツのクオリティが高いのはもちろん、全体としての佇まいがとても可愛く、お店で売っていたら買ってしまうところでした。(井上)
-
審査員コメント
僕たちの世界にもちょろけが来てくれたような感動をありがとうございます! 鑑賞用であり保存用であり実用性もあり最高です。花が変われば季節によって表情が違って見えそうですね。(江草)
アルドが出会ったときはこんな感じだったのかなと思うとほっこりしますね!撮影のこだわりも含めて素晴らしい作品だと思いました。(栗山)
粘土で作られているという事ですが、キャラクターの再現度の高さはもちろん、リアルに木で出来ているように見える造形が素晴らしく、森に出かけると後ろから付いてきてくれたり、側にいてくれたらいいなと思わせる姿にとても癒やされました。(山上)
-
審査員コメント
メイン3部のメンバー総ぞろい!って感じがまさにアナザーエデン第3部のキービジュアルみたいな演出になっておりとてもかっこいいと思いました。手前に迫力のある構図で書かれているオーガベインや全体の構図のバランス感が素晴らしく、これはぜひ…!と私がおすすめした作品です!(チェー)
愛のこもったアナデンキャラをありがとうございます。凛々しかったり、やさしかったり一人一人の表情が丁寧に描かれており、目を引き付けられました。(江草)
迫力あるダイナミックな構図最高です!!キャラごとにしっかり特徴あるポージングをとりつつ、綺麗にまとまっているのが美しいです!オーガベインにとても効果的にパースがつき、全体としての構図のまとまりの良さが出て素晴らしいです!(山本)
-
審査員コメント
普段は手強い敵たちをあえてかわいく、かつオリジナリティあふれるデフォルメがされていて素敵な作品です!うちの子供部屋にもほしい!(栗山)
バトルを作ってきた1メンバーとして、普段あまり注目が集まらないボスたちを魅力的に描いてくれたことがとても嬉しいです。細かいネタも色々入っていて見るたびに発見があるのも面白いですね(平澤)
思い出の敵たちがかわいくデフォルメされているどこか夢のような空間が最高ですね。幻視胎がこんなにかわいくなるなんて。そしてオンディーヌとシルフの間にはまさかのあの子が……! (佐藤)
-
審査員コメント
とにかく表情が素敵ですー!各キャラクターの魅力がふんだんに表現されており、物語性や冒険感を感じました!一見放射状のようで、複雑なキャラ配置なのに、とてもうまくまとまっており感動しました…!あとキュモスの飛び方が個人的にとてもツボです。ふんわり。(山本)
とてもさわやかな色で外史のキャラクターたちが全部描かれていて、しかも一人一人の性格がちゃんとわかるような表現になっているのが素晴らしい!特にノーナのいきいきとした笑顔が素敵です!(チェー)
外史でそれぞれ体験した冒険を思い出して、しみじみと素敵なイラストだと思いました。繊細で美しく、キャラクターひとりひとりの表情も生き生きとしていてとても素敵です。みんなかわいい!(佐藤)
-
審査員コメント
原曲を大切にしつつ、ピアノとヴァイオリンというシンプルな構成でダイナミックかつ繊細なアレンジになっているところが素晴らしいです。楽器の表現も巧みであり、所々お洒落な展開を盛り込んでいるのも素敵です。(林)
シンプルな編成だからこそ、細かい部分に耳がいくわけですが、それでもなお聴いていて心地いい点が素晴らしいと思います。(井上)
原曲の持つ雰囲気を壊さずに、より深く物語性を持ったアレンジが素敵です。音楽のみで場面が目に浮かび、情感が伝わってきてとても心打たれました。(山上)
-
審査員コメント
モチーフと画材がマッチしていて、とても雰囲気が出てますね。少ない色使いで炎の質感などをうまく表現していて、引き算で作られている感じにセンスを感じました。(栗山)
こういうテイストのアートは珍しいんですが、その中でさらに選んだモチーフが渋いですね。すごく雰囲気がある一枚ですね(平澤)
ほー、ふむ。 時の流れが変わるような味わい(江草)
-
審査員コメント
ゼヴィーロASのチャームポイントである大きなしっぽや、青い彼岸花、武器まで作ってくださり嬉しいです!着用写真も、本物の彼が戦っているような躍動感や世界観に感動しました。写真にかわいい猫さんが写り込んでるのもいいですね。(佐藤)
再現度がすごい…!こう眺めていると、ゼヴィーロという人物がリアルな世界で本当に存在してるのではと錯覚が起こるぐらいの再現度だと思いました。毎年コスプレ衣装を作ってくださっている方々がいますが、今までの全部集めたらファッションショーができるのではと想像してしまいました(笑)(チェー)
再現度が素晴らしいの一言につきます。佐藤さんと細部まで詰めたデザインがしっかり反映されていてうれしいです。着用写真の躍動感もすごい!(栗山)
-
審査員コメント
あーーーこれは扶養する義務が発生しますねーーー。かわいい!ふっくらモチモチの可愛さとイラっと来る感じがが両方そなわり最強に見える。デザインした身としてとてもうれしいです!ありがとうございますー!!(山本)
自分も6周年記念ビジュアルで山本さんのデザインしたキュモスを描いたのですが、なかなかあのバランス感や憎たらしい顔を再現することが難しく苦労していたので、このキュモスという化け物を再現することがどれぐらい難しいのかわかっているつもりですが、このキュモスはすごい…!と素直に思いました(笑)(チェー)
造形がすばらしい!まるで本物のキュモスのようですね。色々なところに連れて行ってあげたいくらいかわいいです。(佐藤)
-
審査員コメント
これだけの刺繍を仕上げるのにどれほど時間がかかるのやら...。モケ、ノアの影の付け方や、腕にまでしっかり入れているところに職人のこだわりを感じました!(栗山)
とにかく芸が細かい!これ作るの絶対大変だっただろうなと思うんですが、随所に細かいこだわりがみられるのと、全体としてクオリティ高く仕上がっているのに驚きました(平澤)
ノアとモケ。性格は違っても主のメリナとチルリルと同じように「本当は仲良し」な雰囲気が出ていて良いですね。 刺繍で作るのはとても労力が必要だったと思います。愛情が伝わってきて嬉しいですね! (山上)


ハッシュタグ「#第4回アナデンアートコンテスト」をつけてTwitterで投稿してください。
アナザーエデンに関するものであれば形式は自由。
(イラスト、折り紙、ぬいぐるみ、手芸作品、衣装、小説 他)
たくさんのご応募、お待ちしています!
※作品にはネタバレを含むものもございます。ゲームをプレイ中の方やこれからプレイをしようと思っている方は、
「#第4回アナデンアートコンテスト」のタグ閲覧の際にはご注意ください

2023年2月22日(水)〜
2023年3月21日(火・祝)23:59まで
※応募期間は変更となる場合がございます。

2023年4月8日(土)「アナデンまつり2023春」
6周年直前公開生放送内にて

-
- 景品
-
アナザーエデンアートチーム直筆イラスト色紙
6周年記念イラストポスター(B2サイズ)
-
- 景品
- 6周年記念イラストポスター(B2サイズ)
※プレゼントは予告なく変更となる場合がございます。

-
投稿形式
作品の形式(JPG、PNGなど)やサイズはTwitterに投稿できる形式であれば問いません。 -
投稿数
1点以上、複数作品の投稿可能。
(ただし、同じ作品を複数投稿することはできません)。
※複数投稿される場合は1ツイートにつき1作品を添付して投稿をお願いします。

- 文章(小説や詩など)
- 画像(イラスト、折り紙・粘土・ぬいぐるみや衣装などの手芸品、その他を撮影した写真など)
- 動画(自ら撮影した動画、アニメーションなど)
- 音声・楽曲ファイル(歌唱、演奏など)
※ 画像・動画・音声/楽曲ファイルについては、下記「ゲーム内要素の使用ルール」を満たすものに限ります。
※ AIによって自動生成された素材(画像、動画、テキスト、音声など)を全部もしくは一部に用いた作品については、現状の世の中で取り扱いが確立されていない状況のため、皆さまがご心配されている様々な問題や心情、法的な制約などを検討した結果、皆さまに安心して創作を楽しんでいただけるよう、今回は対象外とさせていただきます。

- 本コンテスト用に提供しているアナザーエデンのロゴデータについて
- データを変形・加工せず、そのまま使用してください。
- 本コンテストでの応募作品内でのみ自由にご使用いただくことができ、他の目的での利用を禁止します。
- アナザーエデン内のスクリーンショットやゲーム内素材の使用について
【OKの場合】- 作品が動画またはサウンドの場合、動画の背景として使用する
(ただし画角を変更するなどの改変はしない)
- アナザーエデン内のスクリーンショットや、またはゲーム内から抜き出した要素をそのまま作品として提出する
- ゲーム内から抜き出した要素をトレースして作品として提出する
- 作品が動画またはサウンドの場合、動画の背景として使用する
- BGM関連
【OKの場合】- 演奏、歌唱
- ご自身でアレンジして演奏する
- アニメーションなどの動画作品の場合、ご自身がもっているサントラ音源をBGMとして使用する
- アナザーエデンの楽曲をそのまま作品として提出する
- 原曲データを改変して作品として提出する
- 協奏に登場するキャラクターについて
協奏にて登場したコラボレーションキャラクター(『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』、『テイルズ オブ』シリーズ、『クロノ・クロス』、『テイルズ オブ シンフォニア』、『テイルズ オブ アライズ』のキャラクターを含むがこれに限らない)や楽曲を使用した作品は選考対象外とさせていただきます。

【選考対象外となる場合】
- 本コンテスト指定の「#第4回アナデンアートコンテスト」のハッシュタグがついていない作品
- 非公開アカウントからツイートされた作品
- 募集期間以外の期間に投稿された作品
- 「3周年記念アートコンテスト」、「第2回アートコンテスト」、「アナザーエデン新キャラクターデザインコンテスト」、「第3回アートコンテスト」に応募済みの作品
- その他、「応募規約」に違反する作品
審査員コメント
すごすぎて語彙力失いました!演奏技術はもちろんアレンジの付け方も素晴らしいです。なんでこんなにマルチタスクできるの?(栗山)
原曲はストリングス、ソロヴァイオリン、ドラム、ベース、エレキギターという様々な楽器で構成されているのですが、それをエレクトーン1台で見事に表現されており満場一致で大賞でした!音量ペダルでのダイナミクス変化やレジストレーションによる音色チェンジなど、とても表現豊かに演奏されていて感動しました!(山上)
原曲の解釈やエレクトーン用の編曲、鍵盤のタッチのダイナミクスなど音楽として素晴らしいのは何より、見た目とサウンドのギャップが個人的にツボでした。おめでとうございます! (井上)